fc2ブログ

思い

こんにちは、ハムちゃんです。

私にはちょっと歳上の友がいます。

でも、残念なことに彼女はある出来事で、精神的に参って
しまい、今は、私と同じ病院へ通う事になりました。

病名は私と違うけど、「同じ病院へ通う」ことでお互いの
「悩み事」を話しあったりしています。

前にも書きましたが、共働きの彼女。
クローズ(精神障害を会社に言わずに働くこと)での、難しさや
辛さは本当に大変だと思います。

あと病気と仕事の両立は、まだまだ難しいらしく、今は過食症
になっているとの事。やっぱりクローズで働くことは難しいのかな?
と感じたりして。

オープン(精神障害を言って働くこと)の方が彼女にとっていいんじゃないか?
と考えて、彼女に一応働く方法として、そういう働き方があるよって、この前
に話しました。

余計なお節介と言われると思ったけれども、クローズで働いてボロボロな彼女を観て
思わずアドバイスをしました。

働くって難しいな〜と思うハムちゃんでした。

読んでいただき、ありがとうございました。

↓ランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

なんちゃって料理

こんにちは、ハムちゃんです。

前に「おでん」の事で色々書きましたが、実はまだ話があります。
「おでん」が終了したら、残りのダシを皆さんどうされてますか?
捨てる人が多いと思うのですが。

我が家では、そのダシ汁を少し味をととのえて、卵を閉じて卵丼として、
食べてます。ダシ汁を捨てることなく、濃くなっただしが「卵とじ」
にする事でマイルドに食べられます。三つ葉をのせたら立派な玉子丼。
お手軽、超簡単。

きっかけは、私の体調不良で作ることが出来なくて、「卵とじにしてみよう」
と考えて作った物なんです。
家族に何にも言わずにそっと出して「美味しい」と言わせれば、しめたもの。( ̄▽ ̄)
私はこれを(なんちゃって料理)と呼んでます。

もしもダシ汁が多かったら、冷ませてからタッパー等に入れて冷凍庫へ(^^)

「あ〜今日は辛くて何にも出来ない〜」
という時、冷凍したダシ汁をお鍋にポンと入れて味見をして、卵をかける
と言うような感じで〜〜。( ^ω^ )

これでいいんです。無理しないで、ストレスフリー。コレけっこう大事です。

「何にも出来ない〜」と言う時、オットに頼んで作ってもらおうと思ってます。

これでいいのだ〜いいんです〜と思っているハムちゃんです。


読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

ハムスターとわたし

こんにちは、ハムちゃんです。

私は「ハムちゃん」と名付ける程に、ジャンガリアンハムスターが大好きです。

だけど、今は飼ってません(-_-)
去年の入院に、ハムちゃん(二匹)のお世話をしてくれた義母から、やんわりと
「もうこれ以上は飼わないでね」と叱られたので。

でも何と言っても、豆大福みたいなお姿、なーんにも考えてなさそうな顔
申し訳なさそうな小さな手足と尻尾、すべてがカワイイんです(≧∇≦)
私のストライクゾーンにドンピシャリ!ハマってます。

しかもあの小さな体で、「生きること」を私に教えてくれる存在なんです。
私は気持ちが降下して来ると「死ぬということ」が身近にある様に錯覚して
しまうのですが、ハムスターを見ていると彼等は、何事にも一生懸命で、
「この子達のお世話をする為に今を生きなくちゃ」と思うのです。

人より小さくてか弱いけれども、たくましい彼等を見たり、触ったりする事で
自然と心が落ち着くので、コンパニオンアニマルかも?と思ったりします。

回し車を必死に回す彼等を見てると
「私もこの子達みたいに頑張ろう」
と思うし、生きるとはどういうことなのか?と教えてくれたりして
まるで先生みたいだな〜と思うハムちゃんです。


読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村←ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。

おでんとわが家

こんにちは、ハムちゃんです。

ずいぶん寒くなって来たので、「おでん」を作りました^ ^

わが家で「おでん」と言えば、「エンドレスおでん」と言って
1週間「おでん」が続くコトを言います。

「おでん」が大好きなオットに対して、子供はさすがに嫌みたいです。
私は楽が出来て嬉しいんですが。

だけど、ダシが日を増すごとに味がしみ込んで美味しくなるので
「気がつけば1週間続けてしまった」というのが本当のところなんです。

で、今では、「おでん」は1週間ではなくて、3日間だけになちゃいました。^ ^
ある日、子供が友達に言ったら、ビックリされた(当たり前ですね)ことが原因で
嫌がる様になったので…

オットは
「おでんは2日以降が美味しいのに〜〜」と残念そうに言ってます。

オットは練りモノ、子供は大根と卵、私は牛スジとこんにゃくが好きです。

「おでん」一品でも、よそ様とちょっと違うので、わが家の料理はちょっと
個性的なのかも知れませんね。

これも個性だからOKだと言い訳?している、ハムちゃんです。

読んでいただきありがとうございました。

↓ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

生ハムおいし〜い

こんにちは、ハムちゃんです。

昨日、お肉屋さんで買いましたよ〜
やっぱり高かったよ、生ハム。(ーー;)

グラム2400円とかあったけど、高すぎて買えません!
なので、一番安いグラム700円のを買いましたよ(^∇^)

今日さっそく食べたら…
「おいし〜〜い」
と思わず言ってしまいました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(もう幸せ)と思いつつ、週末まで待ったかいがありました^ ^。

トーストに生ハムでもいいし、そのまま食べるのもいいし。

人間、美味しいモノを食べると「しあわせな気持ち」になるんですね(^_^)
今ちょっと降下ぎみだったので、良かった。良かったと思うハムちゃんです。


読んでいただき、ありがとうございました。
⇩ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村




キモチ

こんにちは、ハムちゃんです。

心の中で、毎日(ありがとう)と、言ってます^_^

この病気になる前の私は
ワガママ・気が強い・傲慢・自己中
で、あまりほめられた性格じゃなかったです。(ーー;)

病気になってからは、実家の母から
「気が小さい、ノミの心臓やわw」
と言われて、私自身もこんなに、気が弱くなるとは
思ってもなかったです。

だからでしょうか、家族の暖かさ・優しさが本当に
身にしみてます。
もし、コレが逆の立場だっだらどうなんだろう?と
いつも思ってます。

オットとは、ある方の紹介で一緒になったのですが、当時の
私は、彼に対する不満が一杯で、正直あんまり好きじゃな
かった事もありました。

でも今では「ああ、この人と一緒にいられる私は、なんて幸せなんだろう」
と思い、常に私を心配してくれる、家族・実家の人達に
(ありがとう)と、いつも思ってます。

今の私は他人の目が怖いんです。まるで見張られているみたいな
感じがして。誰も見てないのに。不安で気が遠くなって…家に帰って
来ると、緊張が途切れてドッと疲れ果て、最悪、ダウンしてしまいますorz
外の音に過剰に反応して、いつもビクビクしてそんなに自分に情けなくて。

だからでしょうか?優しくされるとすごく嬉しいけど、情けないとも思うのです。

複雑な気持ちのハムちゃんです。

読んでいただき、ありがとうございました。
↓ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

お庭の手入れも大変だ〜

こんにちは、ハムちゃんです。

わが家の庭には
イングリッシュローズ
クリスマスローズ
ブルーベリー
あとは全部、ハーブ系でまとめてます^ ^

昔はよくハーブティーや、料理等よく使っていたのですが
今は、全然活用してないので、庭が大変なコトになってます(T_T)

どうやらわが家の庭土には、
ラベンダー
ローズマリー
チェリーセージ
が合っているみたいで、他のハーブ系はダメになりつつあります。

思いきって上に書いたハーブ系にしようかな?と春に向けて色々
考えています。(気が早いですね)(^_^)v

グランドカバーに、芝生をと考えてたら日照が5時間ないと絶える
と業者さんに言われて、断念。
なので、日陰に強いハーブを頼んでますが、10月に頼んだのに、連絡
がないので、「ないのかな?」と思ったりしてます(ー ー;)

外での庭仕事はいくらでもあるのに、あまり外に行きたくなくて。

先生からは「ストレスになる事は、出来るだけ避けて下さいね」と
言われているので、何にもしてません~_~;


統合失調症には焦りは禁物だと、よく言われているので。
これも我慢、我慢のハムちゃんです。

読んでいただき、ありがとうございました。

↓ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

病名と私

こんにちは、、ハムちゃんです。

今回の話しはちょっと、ブラックなので苦手な方はスルーして下さい。

十数年前、私は初めてかかった医大で「鬱病、解離性障害と」診断されました。
統合失調症じゃなくて。

それからの約4年間(入院歴3回)、病状が良くなることもなく
むしろ、悪くなる一方で、大変つらかったことをハッキリと
覚えてます。

今の病院で移ってから、「統合失調症」と言われて、今は、
自分に合った薬を飲んでます。

一時期急に悪くなって、別の県立病院へ入院。

私はふと担当医に
「どうして最初から、統合失調症じゃなかったのですか?」
と聞いてみました。
先生は
「解離性障害と診断された方の中にも、後で統合失調症と診断
される人はいるんですよ。」
と、サラリと言われました。

(先生でも間違う事って、あるんだ)と心の中で思い、又、最初に
かかった医大の先生を恨みました。

今でも時々
「あの頃、幻覚や幻聴も先生に何度か伝えたのに、何故途中でも
いいから違う病気として診断して薬を処方してくれなかったの?」
「そうしたら、もうちょっと楽だったのに〜」
と。

先生の「ミス」でどれだけ酷い目にあったことか。

医大の先生に、面と向かって
「何してんだ、馬鹿野郎」
と言いたいです。

本当にヒドイ目にあいました。
でも、これってひょっとしたら、いまでも病院での「ミス」で今も
苦しんでいる人達がいるんだろーな〜と考えると怖いと感じるの
ですが…


少し落ち込むハムちゃんです。

長文ですみません。ありがとうございました。

↓ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

アロマもいいね

いつも定期的にネットで注文してる、アロマオイル
なんですが、ただ香りを楽しむだけじゃなく色々、
我が家では活用してます(*^_^*)

キャリアオイル(ホホバオイル)にアロマオイルを混ぜて
オットの肩こりや、腰痛の予防に塗ってます。

本人いわく
「前より楽で、肌がキレイになった」
だそうです。

昔、実家の母に
「贅沢品だ、もったいない」
と、言われてたのですが、今では母も愛用してます(^-^)/

使っているのは、ラベンダー・スーパーとホホバオイルです。
万能薬として使用しやすいと言われているので。
購入してるお店(ハーバルノート・シンプルズ)でプラナロム ケモタイプ
を愛用してます。

我が家では身体に塗るのはもちろん、アロマランプに数滴たらして香りを
楽しんだり、乳化剤にオイルを混ぜてお風呂に使ったりと、大活躍してます*\(^o^)/*

やっぱり、自然の香りはいいですね(*^_^*)
メンタル面でもいいかも?
ハムちゃんのお気に入りです。(o^^o)

読んでいただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

苦手になりつつあること

こんにちは、ハムちゃんです。

最近車の助手席に乗るのが、苦手になりつつあります。

助手席に座ると、車のアクセルやブレーキがダイレクト
に伝わって、
「恐い」とか
「きゃ〜」とか
「誰か何とかして〜」と
心の中で騒いでる私ですorz。

一時期、(車)に乗るのがとても恐ろしく、後部座席で目を
つむって震えていた事があったので。

最近、それに近い感覚になっていて、困った(-_-)

車に乗ると、神経がピーンと張り詰めて、過剰反応して、
とにかく、乗ったあとドッと疲れます(T_T)

地方に住んでるので、車が無いとどこへも行けないし、
本当に困っちゃいます。
冬になったら、いったいどうなんだろ〜と。


頭が痛いハムちゃんです。

読んでいただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
プロフィール

FC2USER094295GVS

Author:FC2USER094295GVS
専業主婦
O型
統合失調症歴数年
ジャンガリアンハムスター大好き人間です。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
見てくれた人