ふたたび、ハムちゃんです。
ちょこっと昔の話しをしますね。
ハムちゃん小学校前の健康診断で、眼科のCの穴が空いてるところを、
言うのが分からなくて、わかりませんって言いまくって先生から、
「穴が空いてるところを指で指して」と言われて、なんとかできました。
しかし1年生の足し算の、1+1は2だとわかるけど、
4+7=11が全く分からず、また、引き算もわからなかったんです。
皆んなは出来るのに、ハムちゃんはずっと0点で、先生からも怒られ、
親にはもっと怒られて、布団に入って寝るのが好きでした。
文章問題なんて全く理解が出来なくて、いつもプリントは真っ白。
国語も意味がわからないから、取り敢えず書くけど、いつも✖️でした。
そんな今だと「発達障害者」って言う病名が、解ると思いますが、
昔はそんな言葉が無かったから、先生から叱られ、
算数の何分の1という計算に至っては、全くついて行けず、
いつも算数の時間は教室で、ずっと立たされてました。
でも絵を描くのが好きで、いつも漫画やアニメの絵を描いてました。
昔の先生は厳しくて、先生の言うことは絶対だったから、往復ビンタも受けました。
連帯責任とか言って。
ほんとめちゃくちゃでした。
先生でいい思い出ないです。
いじめられても見て見ぬふりだし、ひとりで遠足や運動会、旅行などなど。
ほんと暗黒時代でしたよ。
特に小学校。
ほんと戻りたくないです。
あとちょっと縁結びの神さまがチラリと。
でも、ハムちゃんと同じ病気の女性なんです。
オットからは、息子が大変じゃないか?と言われて、
「ハムちゃん自身がダメだ」と言われた感じがして、
落ち込みました。
やっぱり統合失調症なんて、一般的にも認めて貰えないんだと。
悲しいことですがこれが現実なんだ。
あゝ息子の赤い糸はどこにあるのか?
途方に暮れるハムちゃんでした。
読んでいただきありがとうございます。
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します。
にほんブログ村